障害児通所支援施設うさぎのもり

Loading...


更新日:2024年12月02日   カテゴリ:活動情報
事業所内にて、衛生・感染症対策委員会主催による研修会をしました。

「心肺蘇生法の実践、及びAEDの使用について」というテーマにて、
消防署の隊員さんを講師に招いて、座学と実技を交えて、学ぶことができました。

更新日:2024年11月27日   カテゴリ:活動情報
事業所内にて、防災委員会主催による防災研修をしました。

「知ろう 備えよう 災害対策 ~防災備蓄編~」というテーマにて、
座学と実技を交えて、学ぶことができました。

実際に段ボールで防災トイレを作ったり、災害時の配給を想定して災害食として
モーリアンヒートパックを使ってカレーライスを作って食べました。

更新日:2024年10月19日   カテゴリ:活動情報
事業所内にて、虐待防止・身体拘束適正化委員会主催による研修会をしました。

「虐待行為の線引きと対応の統一」というテーマにて、
座学とグループワークを通して、学ぶことができました。

グループワークでは、自分たちが行っている子ども達への支援や対応を
改めて振り返り、それぞれ意見を出しあいました。
グループワークを通して、お互いを尊重した上で、立場や年齢を問わず、
自身の考えを言い合える関係性作り=風通しの良い職場作りへと進めたと
感じられ、学びの多い研修となりました。

更新日:2024年07月17日   カテゴリ:活動情報
事業所内にて、衛生・感染症対策委員会主催による研修会をしました。

「熱中症の予防の基礎知識、対策、応急処置について」というテーマにて、
学ぶことができました。

年々暑さが強くなっていく中で、子ども達が安全に過ごせる方法を
学ぶことができ、よかったです。

更新日:2024年06月22日   カテゴリ:活動情報
保護者様向け勉強会&お茶会を開きました。

今回は、講師としてペアレントメンターの方々、
うさぎのもりを卒業し就労している方の保護者様を招いて
「ペアレントメンターさん、保護者様の経験談と、相談会」を開きました。

現在利用している保護者様にとっての、先輩保護者様という立場において
これまでに経験してきたことや、今の内にしていた方がいいこと、
相談先として活用された機関などの情報を聞かせていただき、
保護者様においては子育てのヒントを、支援者としては
今後の必要な支援のヒントを学ばせていただきました。

お茶会では、保護者様同士による情報交換などに繋がったようで、
会を開いてよかったと感じられました。

今後も開催予定はありますので、お時間、ご都合がつかれる方の
参加をお待ちしております。